投稿

脱看護師・・・は難しい②

 前回からの続きです🍀🌹🌻少し長くなってきたので分けちゃいました😁😉 そんな感じでブログを書きながらITの情報収集や学びを深めているのですが、 さすがにそれでは生活していけません👾💫💦 そのため、 脱 看護師をすべく張り切って 退職→転身転職! となるはずだったのですが、 やはりまだ 看護師免許 に頼ることになりました。 看護師間では🔥アツイ🔥コロナ関連バイトです😇😇😇 期間限定とはなりますが、業務委託で給料が良いのです🎁 私は、感染者の自宅療養を支援するコールセンター📞で勤務しています。 まだやり始めたばかりで研修上がりの立場なのですが、良かったことがあります💛 それは、 看護師の仕事でありながらデスクワークでパソコンと向き合う仕事 だということ。 これは、今まで動き回ることが一日の大半を占めていた私の看護師人生の中で、 新しい試みであり、 IT業界で働く上でのお試し期間 ともいえると思います。 業務内でも、様々なサイトやアプリを使いこなし、様々な場所から情報をもってきて 確認しながらの作業なので遠からずではないのかと思います! 今のところの感想としては、デスクワークは正直疲れます。。。 眠くなるし、体が痛くなるし・・・💫お尻がバカになりそうですね。笑 でも、、これがオフィスワークか~😛✨というミーハーな気持ちもあります。 コロナ対応については国の方針がコロコロ変わるので、状況に合わせて覚えることも 感染者に伝えることや確認方法も変わってくるので大変ですが、新鮮です🐣🐤 今は感染者数も落ち着いているため、慣れている人は暇な時間が多く、 読書📚や他の勉強📑をして過ごしています。 さすがに自分のPCやスマホは操作できませんが、今までの1日中動き回るような バタバタな1日を考えると嘘のようです💣💥 今後、夜勤の仕事もしていく予定なので夜はまたどんな感じなのかドキドキです。 これが今の私の現状でした👻

脱看護師・・・は難しい①

 こんにちわ✌😀✌ IT業界で自分のペースで好きなことをして働くことを目指して動き出した35歳女です。 前回、私の経歴や目標をお伝えしてきましたが、今日は 現状 について。 今回こちらのブログを始めることのキッカケにもなったことでもあるのですが、 私が未知なる世界への転身( 転職 )を目指し、看護師を一度 封印 しようと思う!ということを 身の回りの人たちに話していた時に、ITにとても詳しい人がいるから紹介してあげる! という 話になり、 ボス に知り合いました😎✨笑 就活をしていてもやはり ど素人の35歳が飛び込むのは難しいんだな😔 と実感し、 さらにはITという広い業界で私はどんなことを具体的にやっていきたいんだろうという疑問 も生まれました🤔😥 当初は、IT研修をやっているところでインターンのように基礎を学んで、 その中でやりたいことを見つけよう~♪という軽い考えでしたが、 そもそもその会社の選び方もわからないし、一般企業で働くこと自体が初めてな私にとって 採用条件や会社の業務内容は意味不明なことばかりでした。。。 そんな中、ボスの元で ITを学ばせていただける機会 ができて、課題が出ました。 その第一弾がこの ブログ作成 です💻⌨️✨ 今ボスは多忙なので、がっつり仕事を教えてもらって何かを手伝うのは難しいですが、 このようにちょこちょこできることを増やしていきたいと思ってます🐣🐥⤴️ そんな私の現状の働き方は、、、、また次回に続きます😅😂👋

看護師→ITの世界へ

 初めまして^^ テーマの通り、私は看護師として 10年以上 様々な職場で働いてきて、 今回 IT の世界💻 へ飛び込むことになりました。 看護師 としては、 総合病院 美容皮膚科 心療内科・婦人科クリニック 皮膚科クリニック 健診センター 特別養護老人ホーム(2か所) 有料老人ホーム デイサービス 小学生の臨界学習の付き添いナース などなど・・・ 短期派遣や単発も入れるとこんな感じです。 看護師の仕事は今も嫌いじゃありませんが、自分の中でやり尽くしたかな~と思っています。 石の上にも三年 ・ ・・と考えてらっしゃる方からしたら、 ふざけてる・・・ペーペーが! (ペーペーってもう死語?笑) って思うかもしれません。 しかし、私が看護師として“やってみたい”って思うことも“働きたい”って思う所も 今は特になくなってしまいました。 今までずっとあったんです。だから数々の職場を渡り歩いてきたし、 色々なことを経験してきました。 ただ単に経験が溜まったってこともあります。 でも、きっかけの一つにはやっぱり コロナ があります。 私はコロナ前は派遣看護師をしていて、契約満了になったら1か月近く休みをとり、 海外旅行へ行ったりしてゆっくり過ごしていました。そしてまた新しい派遣の仕事を探して・・・という繰り返しです。 そんな生活に満足していました。 まさしく プライベートのために働く といったところでしょうか。 しかし、コロナになり派遣としての仕事も減り旅行へも自由に行けなくなりました。 そこで久々の正社員として働き始めました。 世間は在宅ワークやリモートワークが流行り始め、 どこでも・いつでも・好きな時に・好きなように働ける。 なんて魅力的なんだろうと思いました。 もちろん、そこまで自由に働くまでには努力や経験も必要でしょう。 しかし、私の職業ではまず考えられない働き方で未知なる世界だと思いました。 在宅ワークになって何がやりたいのか・どういう生活をしたいのかはまだ具体的には 決まっていませんが、自分の可能性を広げて今後の人生の幅が広がることは間違いないと思います。 看護師+IT =何かが生まれるかもしれません。